つれづれに
ゲン担ぎ・占い・バイオリズム
自営業の仲間に
占いを取り入れたコンサルをしている人がいます。
占いをコンサルに取り入れているWさんは
自身が12年に一度の好機の時に、上京したそうです。
(確かに、ある日突然、のぼっていった。)
・・・で。
現在は、テレビ出演や雑誌の執筆など忙しくしております。
先日↓Wさんと。
そして私は、4年前、仕事の壁にぶち当たっていた頃、
調べたら、低迷期でした;
ところで、会社の社長さんで、占いを気にする方は結構いらっしゃいます。
私はフリーランスですが、バイオリズムはあると確信しておりますので、参考にしてます。
打ち合わせの際はゲン担ぎなこともしています。
やっぱり、目に視えない力って存在していると思うんですが、あなたは、どうですか?
↓ちなみに友人が今週末に主催するイベントです。(占いは要予約のようです)
ゆる~いマーケティング研究俱楽部を立ち上げました♪
最近いろいろな方々とマーケティングな話で盛り上がることが多く
「どうやって売るか?」
「あなたが効果があったものは?」
「これで失敗した;」
などなど、心にとどめておくには勿体ない話が多いため、書きためておくサイトを作りました。
どなたかさまの参考になれば♪
眼の酷使に注意。・・・でまったり知覧へ~♪
ここ数週間、数件重なった案件で
眠れぬ夜が続き、納品とともに、ほっとしたのか、胃の不調とふらふら感が続いております・・・
画面のスクロールだけで気分が悪くなるので
スマホやipadなど、極力見ないようにしてます。
・・・で知覧のカフェでまったり、してきました。
次回、新規のお客様が知覧の方ということもあり行ってきたのですが
緑が綺麗で、鯉も泳いでいて、なんとも癒されます。
スクロールで気分が悪くなるなんて、
仕事にならないので早々に直さないといけないのですが、これがなかなか、ですね~
とりあえず、緑
緑見て、遠くみて、眼精疲労を回避します~
といいつつ、ブログを打っている時点で、^^;
モンスタークライアントのその後の統計
いろいろな事業者さまの話をお聞ききまして、
様々なモンスタークライアントのその後が、明らかに・・・
っていいますか、別事業者さまへ丸投げされる方も、いらっしゃるのですね~
・・・で、大概にして意思疎通が上手くいかず、別業者様とも決別し、
結果
依頼できるところが無くなり、WixやJimdoなどの無料ホームページ制作サイトでご自分で作るか、
少々知識のある方は、サーバーをレンタルして有料テンプレートなどを購入して制作するか。
とどのつまり「自分で作っている」。
ということです。
でしたら、はじめからご自分で作ればいいのに・・・・と思うのですが
モンスタークライアントの方々は尋常でない依頼をされる割には
ご自身で無料サイトで作ったホームページはシンプル極まりないといいますか、、
なんだか、こんなんでいいのであれば、あんなに細かな注文なんて必要なかったのでは・・・・
と思ったりして、、、
本日も、某事業者さまとそのようなお話になりまして
みなさま、同士だなあ、、と思い、なんだか勇気づけられることでした。
フリーランスのそこのあなた!!!
めげずに頑張りましょうね!
確定申告とかポップとか
はてさて、確定申告の時期ですね!
昨年のバタバタでギリギリの確定申告を踏まえ
今年は2月中に済ませました。
昨年は、源泉徴収関係や、ITコーディネーターとして給与扱いのお仕事もあったため
申告が複雑で、む、むずかしく、、、教えていただきながらの申告となり
かなり時間とりました。
今年から、提携先の会社さまが、また数社増えまして有難い限りです。
・・・といいますか、この怪しい目玉おやじのような私の写真に
お声をかけてくださり、本当にありがとうございます。
目玉の写真ですが、先月2代目を被って撮影させていただきました。
ところで、お手伝いで作成したポップがあちこちのイオンに掲示されていてびっくり!(上部の大きい方)
人生いろいろで、出る船あれば、入る船あり。
山あり谷あり。
出会いと別れ。
すべてはうまくいっていると言い聞かせ言い聞かせ
今日も、仕事に励みます!
モンスタークライアントという生き物
人間界にいるモンスターについて。
彼らは、見た目は普通の人間の姿をしております。
年齢はさまざまです。
他の人間にまじって
はたや、面白い人を演じていたり
はたや、いい人を演じていたり
はたや、愛嬌のある人を演じていたり
どれが彼らなのかはわかりません。
彼らは、「クライアント」という立場にたったときに
本性を表します。
彼らの正体に気づかず、仕事を受けてしまうと
心身ともに精気を奪われます。
私の場合、トップラフ画のデザインが出来上がる数回のメールのやりとりで彼らだと気づきます。
もっと早い場合は、依頼されたときの1通目で気づきます。
ですが、人間界のいろいろなしがらみで、
どうしても断れない状況のとき、、たまにあるのですが
彼らと同じ土俵に立たないように、注意するにもかかわらず
結果、心身共にやられます。
彼らには、どんなに親切、丁寧を心がけても、伝わりません。
親切丁寧に接すれば接するほど、彼らはそれらを栄養に、ますますモンスター化します。
今回、久しぶりに彼らと出会い、
気付いたものの、断れない状況だったということもあり、
人間界での修行だと言い聞かせ、寄り添う努力をしてみたものの
無駄に半年すぎて、、終わりましたi_| ̄|○il||li; ///orz///ズゥゥゥゥン;
周囲には「半年は長すぎる。せめて3か月で手を引くべきだった」と笑われ;
(ああ~その通りだ)
と思うことでした。。。orz
デザイナーと作家は繊細なんだー
人間界で46年生きてますが
まだまだ人間界に慣れません;
生きている限り、1人は寂しい、
けれど、人間関係が苦痛ってことは日常茶飯事で
生きるって難しい、と常々思っています。
特に、デザイナーと作家は繊細な人が多いと思います。
だからこそ、いいデザイン、素敵な小説が書けるのだと思います。
デザインはデザインでも、
依頼者のイメージにちかいデザインを作るには
依頼者の気持ちに気持ちを重ねるような感じで、カタチにしていくので
やっぱり繊細さは大切と思います。
ですが人間界で生きるには、この繊細さが生きにくくします。
相手の気持ちが手に取るようにわかると
良くも悪くも疲れます;
なのでどちらかというと、ポジティブよりネガティブに陥りがち。
鈍感が丁度いいのですが、こればかりは思ってなれるものではなく
結果、1人でいることが楽であったりします。
・・・で一人でいること多しです。
「人間界は疲れたな~」
と言うと、
「おまえは怪物くんか!?」
とパートナーにつっこまれます。
ああ、いっそのこと怪物くんだったらよかったかな~?
・・・なんて、独り言でした。
Apple による Windows用 Safari の提供は終了してた。。。
今頃、、気づきました。。
Apple による Windows用 Safari の提供は終了してたんですね~;
仕上がったホームページを、各ブラウザでチェックをするとき
レイアウト崩れがなかったので、今日まで気づかなんだ。。。
今日、他のブラウザではレイアウト崩れしてないのに、
Winのサファリで見たら、レイアウトが崩れていて
最新のブラウザでは、このタグは使用できるはず!、、と思ってバージョンを調べてみたら、
バージョンが止まってた。。
iPadで、見よう。。
wordpress4.9の編集画面はすごい~!
wordpress4.9の編集画面は、dreamweaverに近いものがあります~
間違ったタグを書いていると
そこにチェックが入って教えてくれます。
なんて便利なのでしょう。
今までは、一通り完成したらW3Cなどのサイトでチェックしてましたが
そうするまでもなく、すぐに表示で示してくれるので
今までは、つい誤って削除してしまったタグが原因で
いきなり画面が崩れてしまったこともありましたが
今後はなくなりそうです。
ああ~よかった。