エラーメモ
htaccessがFTPで見えないとき
2018-12-15
オプションなどの環境設定>表示などで
書くし属性のファイル・フォルダを表示させる
の項目をチェックする
https移行の際のエラーと対処方法メモ
2017-11-13
私はヘテムルサーバーを使用していますが
今回「http」から「https」に移行の際に生じたエラーについての記載です。
ヘテムルは2017年10月より無料SSLが導入されましたが、一部ユーザーはSSLサーバーへ引越しをしなければ、使用できません。
そのため、すべてのデータをダウンロードして、SSLサーバーにアップロードしなければならないのですがその際のエラーです。
[状態] SSLサーバーに切り替えたとたんに、500エラーがでて、ログインも出来ない状態; [原因] .htaccess記載のphpバージョンがエラー原因 【.htaccess】 ------------------------------------------------------------- AddHandler php5.3-script .php # BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress ------------------------------------------------------------- ヘテムルは今回の移行に伴いphpを5.6~のphp7.0を標準としたため、5.3がエラー原因。 .htaccessを削除すると、各ページが404エラーになる原因になるため .htaccessのphp5.3をphp5.6に書き換えてサーバーにアップでエラー解除。
最後にhttpsへのリダイレクトタグを.htaccessに追記記載して完了
RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]