検索結果について
2018-11-20
検索結果は人によって違う。人それぞれ。
仮に、希望するキーワードで検索結果が1位でも、アクセス数が伸びるわけではない。
そのためキーワードは幅広く狙うのが基本になってきている。
パーソナライズ検索
ユーザーの興味や関心があることに合わせて検索結果をGoogleがカスタマイズしている。
シークレットモードで検索してみよう
パーソナライズされてない状態で検索してみる。
IE | Control+Shift+P |
---|---|
Google chorome | Control+Shift+N |
Fire Fox | Control+Shift+P |
opera | Control+Shift+N |
Mac | ControlをCommandにする |
多くの人がそれぞれパーソナライズされた検索結果を見ていると考えられます。
そうなりますと、どれくらいの人が本当の順位を見ているのでしょうか?
実際のところ、狙うキーワードで順位を意識していればいいという時代はかなり前に終わっているといわれています。
なので、キーワードは幅広く狙って、キーワードを盛り込んだ積み重ねの記事、とどのつまりコンテンツ作成が大切です。
←「①WEB基礎知識」前の記事へ 次の記事へ「動かす際によく使用されている言語など」→