新年のご挨拶とか。
2022-01-05
1年、1年と、時間が流れていき、
新しく生まれる仕事、消えていく仕事、
事業を始める人、たたむ人、
かわりゆく風景、人間関係、諸行無常。
昨年末、知ったインボイス制度。
会社員のパートナーでなく、
なんとなく、とび職の弟に聞いて欲しくて、電話。
私「インボイス制度って知ってる?」
弟「何それ?ドラマ?」
だよね;私も最初そう思ったもん。。
カクカクしかじか。
理解してもらうまでに説明すること20分。
・・で、弟。
「それよりも、俺は、瓦がいつまで必要とされるのかの方が心配だ。
瓦屋根を必要とするのは、最近、新築の5%だよ;
せめてあと3年(息子2人が卒業まで)仕事あったら、あとは潰れても仕方ない。w
畳屋さんだってどんどん消えていっている。
新築のほとんどはフローリング。
全日本瓦工事業連盟が鬼滅の刃とコラボしてくれないかとさえ思っているよ。
鬼滅のアニメに出てくる、襖、鬼瓦
いいよねえ。
」
とび職の弟は、鬼滅の刃のそのようなところを見ているのか。
やっぱ瓦のプロだねえ。
消えゆく仕事。
新しくできる仕事。
はてさて。今年はどんな年になるのか。
というところで、
今年もつらづらと綴っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
←「2023年10月施行の国税庁インボイス制度。フリーランス、副業者の危機」前の記事へ 次の記事へ「就活とか。天職とか。将来とか。」→