ホームページ制作会社もどきにご注意。
2022-11-01
ホームページ、作れる人いないのに、
業務内容に、「ホームページ制作」って書いている会社の多いこと。。
もし、依頼されたらどうするんだろう、、なんて
勝手に、いらぬ心配をして。
・・・外注か。。。
お客さまの立場に立ってみると、
多くの企業が業務内容に「ホームページ制作」って書いていて
どこに依頼したら良いのかわからない状態で、
とりあえず見栄えが良さそうなところに依頼してみるのだろうけど
その会社のホームページが、そもそも外注だったり
市販のテンプレート使用だったりで
もしも自分がお客さま側だったらと思うと
あー 怖いと思うわけで。
なぜなら、その会社で作るのと外注で作られるのとでは、費用が高くなる一因でもあるし、
仮にその会社で作っていたとしても、テンプレート使用で見た目だけ整えられても困るし、
(見た目のデザインだけでなく、SEO対策やマーケティング、コンサル的部分もちゃんとしてほしいし)、
これはWebに限らず、他の業界にも言えることだろうから
何にしても、何かを依頼するときは
よーーく調べてからでないとと
カップラーメンをラーメン屋さんのラーメン同様に買ってしまうと思うこの頃。
どうしてこんなことを書いたのかというと、
Webに限らず、
こういうことはよくあるあるだから気をつけてほしくて。
そんな会社に、もしも自分が当たってしまったら、、汗
。。。と思う次第です。。。