「まずは話を。」という罠
2023-10-05
たまに。
「(ホームページを制作するか否か、依頼するか否かについて)まずは話を聞いてみたい。」
という方がいらして
もちろん、仕事を依頼するわけだから、どんな人か会ってみたい気持ちもあると思うのですが。
15年以上の経験でいくと
「まずは話を聞いてみたい。」
は、ほんとに話だけ;
ドメインとかサーバーとかいろいろ聞いてみたいだけ、というオチ。
数時間あれこれ尋ねられて、
・・・で、・・・終わる。
だいたい2~3時間。汗
依頼されている制作を少しでも進めたいので、現在は、
「まずは話を」で、会うことは
申し訳ないながらも、お断りさせていただいています。
ほんとに話だけって、、、聞かれるだけ聞かれて、、精神的に、、、やられます。。
依頼する気持ちがあったとしても
クライアント側の企画倒れで、流れることもあります。
それは仕方のないことなので、そんなときは、フェードアウトせずに一報いれていただけると、今後の予定がたてられるので助かるのですが。
けど、これがなかなか;
なので、ご依頼前に「まずは」でお会いすることはなりました。。。 オシマイ
←「占いマルシェ in 鹿児島」前の記事へ 次の記事へ「つれづれ。ぐだぐだに。」→