お仕事の心得
お客様は親近感を感じたらお問い合わせしやすい。ノカモ♪
例えば、私はお仕事サイト(http://www.seika-office.com/)に 鹿児島商工会議所のメンバーであることを掲載でいます。
私的には(怪しいものではありませんよ~)という意味あいを含めているのですが
お客様の中には
「僕も商工会議所に入っているものだから、親近感を感じました^^」
といってお問い合わせしてくださる方がいます。
また、私のプロフィール(http://www.seika-office.com/profile/)を読んで
「おもしろかったです。笑 親近感を持ったので・・・」
とお問い合わせしてきてくださる方がいます。
有り難いな~と思います(_)♪
お客様は メールでも電話でも最初の1っ歩は緊張するもの。
その緊張した紐をゆるめてあげられるようなサイト作りは大事なのかもしれませんne*
お客様のラフデザインからWordPressホームページに。
↓ラフデザインはお客様がされています。
Wordpressでのカスタマイズ・コーディング・プログラムなどを組み込んで納品いたしました。
あけましておめでとうございます
ホームページでは7日より業務開始の旨を伝えていたのですが
お蔭様で1日よりメールをいただき、有り難い年明けとなりました。
・・・・で、 土日もなく、本日も制作中です^^;
フリーランスは平日を自由に”休日”にできる特権がありますが
かわりに土日もなく働くこともあります。
お急ぎのお客様のためにも、土日とわず、深夜とわずメールのやりとりをすることも
しょっちゅうです。
なので、休めるときは平日でも 堂々と休みます。
・・・・でないと体がもちません。
ある意味 365日営業しているようなところがあるので、
体力勝負といいますか、健康管理だけは特に気をつけましょう!
名刺作りにおいて、何が大切??
今までいろんな名刺をつくってきました。
紙質も、和紙だったり、透明なものであったり、いろいろです。
一応クリエイターなので、変わったものを名刺交換の際に使用したいと思い、
ほんと、いろいろ作ってきましたが、
その結果 わかったことは
お仕事用の名刺において大切なのは、
・会社名が入っていること(株式であればなお信用度強!)
・名前
・所在地
・電話番号
・メールアドレス
・ホームページURL
そして見やすいこと。
です。・・・なので透明の名刺なんてもっての他(だけど1番気に入っていて持ち歩いてます;)
こんな名刺も ・・・ふざけてんの!?って言う感じ?
(↑娘にスーパーマンみたいと言われた)
でも、楽しいので、やっぱり持ち歩いて
スーパーマン名刺も使ってます。笑