人は「守り」に入ると弱くなる─「自分らしい色」で生きる
2025-04-05
人間は、周囲の人の目を気にして「守り」に入ると、弱くなります。
周囲の人の気持ちに配慮することと、
周囲の人の目を気にして自分が小さくなることは、別物です。
守りに入ると、言いたいことが言えなくなります。
そして、どんどん自分らしさがなくなっていきます。
もちろん、自分勝手に振る舞っていいというわけではなくて。
バランス感覚が大切。
あなたが周囲を気にしているように、
あなたの周囲の人もあなたを気にしています。
もっと言えば、「あなたのこと」ではなく、
「あなたが自分をどう見ているか」を気にしているのです。
そう! 人はみな、自分のことでいっぱい。
だから、肩の力をぬいて、少しずつ。少しずつ。
あなたが周囲の好みに合わせて、どんな「色」を演じても、
合う・合わないは、やっぱりある。
だったら、「自分らしい色」でいた方が楽だと思うのですが、いかがでしょうか。
←「寝る前に体をリセット」前の記事へ 次の記事へ「デザインはクライアントの要望、エンドユーザーの要望 どちらを優先させるべき?」→